・Blogで書けない一言日記


・12月23日

銀座の"It's a sony展"に再び行ってきました。
つくば万博ジャンボトロン型太陽電池ラジオの写真とか、色々と撮ってきました。
ソニーの「やっちまった……」ビデオ、ベータ方式の一号機SL-6300(1975) 
「やっちまった……」訳ではないが、Jリーグタイアップのウォークマン。
(柏レイソルのメインスポンサーが日立、ガンバ大阪のメインスポンサーが松下電器(現パナソニック)と言うことを考えると、ねぇ……) 
つくば万博のジャンボトロン型ラジオ(1985) 
つくば万博、ソニーの新聞広告?
つくば万博、ジャンボトロン広場前の写真
ジャンボトロンのイメージカット? 
ジャンボトロン素子(1985) 

・12月21日

西武園ゆうえんちに、夕方の多摩湖とイルミネーションを撮影に行ってきました。
(間違えて西武園競輪場に行ってしまう所でしたが。東村山駅に行ってやっと気がついて、その後だいぶバタバタと……)
大観覧車から、多摩湖を望む。
(夜間だと多摩湖が取れないものだから、夕方の内に撮影を)
大観覧車から、ゆうえんち西口ゲートを。
同じく、ジャイロタワーと西武ドームを。 同じく、メリーゴーランド(手前)と、
フランスをイメージしたパート(そこから奥)
同じく、西武園競輪場 同じく、西武園競輪場と所沢市街。
同じく、東京方面 同じく、メキシコをイメージしたパート。
大観覧車から、ジャイロタワー 同じく、イタリアをイメージしたパート
ジャイロタワーから多摩湖を。 同じく、大観覧車。
同じく、スウェーデンをイメージしたパート 同じく、西武ドーム。
同じく、フランスをイメージしたパート 同じく、中央口ゲート
ジャイロタワーから、多摩湖村山下ダム 同じく、遊園地アーケード
地上から、フランスをイメージしたパート
(中央やや右にエッフェル塔)
大観覧車
フランスをイメージしたパート(奥にエッフェル塔) フランスをイメージしたパート(凱旋門)
溶け込んでしまっているがエッフェル塔 イタリアをイメージしたパート
メキシコをイメージしたパート トルコをイメージしたパート入り口
同じく、内部 トルコをイメージしたランプ
それを真下から見たもの
ジャイロタワーを地上から イタリアをイメージしたパート遠景



光のプール演目
スウェーデンをイメージしたパート 中国をイメージしたパート
中国ランタン(右)とその説明文(左) 
アメリカをイメージしたパート。
クリスマスツリー
西武遊園地駅。西武山口線、通称"レオライナー"

・12月10日

S氏(雑騎領域に予想を寄稿していただいた方)と一緒に中山競馬場に行ってきました。
しっかし、S氏と行き違いにはなる(船橋法典駅の競馬場口で待っていたら、S氏はすでに中山競馬場の中だった)わ、欲をかいては失敗するわ、引き際を間違えて傷を深くするわ……、でいまいち調子の良くない日であった。
おまけに帰りの海浜幕張(S氏の帰りの高速バスの始発駅)でかなりマズい目に遭うし。
(船橋法典駅や西船橋駅にはこれといった食堂がないことが分かっていたこともあって海浜幕張駅のビルの中で夕飯を食べたのだが……)。
今回のレア(?)騎手、井上敏樹騎手
パドックの装飾柱。
去年の有馬記念優勝馬。
ゴールドアクター




企画展示「絶対王者の有馬記念」展示パネル
芝1800m(ホームストレッチ中間)スタート地点に移動するゲートカー。










中山芝1800m、ゲートインからスタートするまでの連続写真。
(左は若干角度が付いて。右は真横から)
中山競馬場、日没後イルミネーションあれこれ。 
12月中山競馬場限定販売ビール缶、通称「有馬記念缶」 

・12月3日

Blogで書けない感想をいくつか

・"ラブライブ!サンシャイン"#6 「PVを作ろう」
まぁ、受け手には送り手の事情なんて知ったこっちゃ無いしね>一度目のPVを作った時のマリーの「努力と結果は別物」という評価。
地(と言うより地元)に足が付いていなかったAqoursの面々が、海開き前の海岸掃除で地元に足を付け直す回。
一方で、三年生組の間にも暗い過去と、そこからの溝があるようで……。
にしても、
花丸の田舎コンプレックスはまだ理解出来ても、
千歌のあれ(母校の統廃合検討案絡みで「これでμ'sと同じになれたー!」とはしゃぐ)は、正直言って怖ーよ!

・11月28日

銀座の"It's a sony展"に行ってきました。
筆者ゆかりの品(と併せてソニーの「やってもうた、所謂黒歴史」商品)の写真を撮ってきました……。と思ったら、つくば万博ジャンボトロン型太陽電池ラジオの写真を撮り損じてしまった……。
東京通信研究所時代の失敗作(説明にそう書いてある)電気炊飯器(1945年)。
おひつに電極を貼り合わせた(所謂電熱器か?)だけじゃ、ねぇ。
(ご丁寧に「上手く炊けたことの方がまれだった」と説明している)
鍵盤模写電信機(1945)。需要が少なかったため、あえなくお蔵入り……。 
世界初のポータブルトランジスタテレビ(1960)需要を読み間違えた(「買うんだったら据え置きから」)ためにトホホなことに…… 
 
初のクロマトロンカラーテレビ(1965)コストや信頼性の問題で付いたあだ名が「苦労マトロン」 ……
こちらは「やってもうた」訳ではないのだろうが、ポータブル電子計算機(1967)。
機能面では問題なさそうだが、重量6.3kg、お値段26万円也。 
「ベータ・VHS戦争」に敗れたベータ方式ビデオテープレコーダー(1975)
(本当は第一号機も展示されているんだけど、良い写真がなかった……) 
こちらは、そのビデオテープ 
「ひーとびとーのHIT-BIT」 のCMソングが有名なSONYのMSXパソコン(1984)。
この機体と言うよりMSXのコンセプトが「統一規格のパソコン」だったのだが、いかんせん時代が早すぎた。
(パソコンの進化と低価格化に追い越されて陳腐化しまい、真の「統一規格のパソコン」としてはWINDOWS95の登場を待つことに……)
結局のところ、何だったんだ?なプレイステーション2付きハードディスクレコーダー"PSX"(2009) 
同じくプレイステーションポータブルgo(2009) 
これだけでは何なので、筆者に縁がある(と言うか、お世話になった)品々をいくつか(平成28年12月3日追加)。
初代ウォークマン(1979)の雑誌広告 
初代ウォークマン(1979) 
初代ウォークマンの付属ヘッドホン 
ソニー歴代のカセットテープ
ソニー歴代のミニディスク。
(どちらかというと、「やってもうた」ほうか)
ソニー歴代のメモリースティック
その昔、パソコンの記憶装置兼記憶容量の物差しとして使われたフロッピーディスク(3.5インチ、1980) 
ソニー独自企画のメモリースティック(1998) 
ゲーム機戦争の主役の一機、プレイステーション(1994) (そのバリエーションもいくつか展示されていたのですが、撮影してません……)
ソニーの大傑作、プレイステーション2(2004)(後継の薄型機については撮影していません……) 
プレイステーションポータブル(2004) 
で、Blogで書けない感想をいくつか

・"ラブライブ!サンシャイン"#5 「ヨハネ堕天」
Aqoursの「憑きもの落とし」(人気に一喜一憂したり、自分たちの「売り込み探し」に躍起になっている状況から眼を覚まさせて、地に足を付け直す)回。
で、改めて「自分自身の思い(=好き)をステージにぶつける」のがスクールアイドル、と言うことに気がついた面々が再び歩き出す回。
一方で、なにやらただらなることになっているようで……。
(ラストシーンが諦め混じりのマリーの複雑な笑み)

・11月21日

Blogで書けない感想をいくつか

・"ラブライブ!サンシャイン"#3 「ファーストステップ!」
ええと、
それなんてアン・シャトレーヌ?>マリー理事長
(何故"クトゥルフ・カルト・ナウ"を持ち出す?)
で、特例を認めるからにはそれ相応の物を見せてくれないと、ね>マリーが三人に出した条件。
ダイヤさんの警句(あの表現の仕方じゃ負け惜しみと取られかねないだろ)も三人の慢心を戒める意味とμ'sの後に続くものたち(スクールアイドル)としてアクアを認めた、と言う解釈で良いのかなぁ?

・"ラブライブ!サンシャイン"#4 「ふたりのキモチ」
「こうして、丸のスクールアイドル物語は始まったのでした」
(高槻かなこの声でお読み下さい)
ダイヤさんも心の内では……、と言うこと何だろうな。
で、マリーは独断で果南をスカウトしようとし……。
ところで、
ヨハネが出てきたのは
「次回の引き」
以外の何物でも無いというのはちょっと……。

・10月25日

Blogで書けない感想をいくつか

・"ラブライブ!サンシャイン"#2「転校生をつかまえろ!」
部員不足なのに部の創設申請を出した千歌に非があるのはもちろんだし、
個人の心情としてμ'sを崇拝するなとも言えないけども、
それを他の生徒に押しつけるような言動は流石に問題では?>ダイヤ。千歌との生徒会室でのやりとりにて。
(それ以前にも、要件を満たした上でスクールアイドル部の創設申請を却下した一件があったことも併せて考えると)
ただ、千歌も梨子に対して取ったがむしゃら(と言うかほとんどストーカー)な態度も問題だったけど。
(改めて一歩引いた上で、梨子の相談に乗るために果南の力も借りたことでその辺は解決したが)
で、現状良くも悪くもμ'sの影が大きすぎるのがどう昇華されていくのか、が話の軸なんだろうなぁ。