・Blogで書けない一言日記


・3月26日

吉野梅郷まで名残の梅(梅輪紋ウイルス禍によって、梅の公園内のすべての梅の伐採が今年の梅祭り終了後に行われました)を見に。
吉野梅郷最寄りのJR日向和田駅。 JR日向和田駅降りてすぐ、歓迎の看板。
同じく歓迎の看板。 神代橋より、JR奥多摩線方面。
神代橋より。多摩川上流を。 同じく、多摩川下流を。
神代橋の石碑 日向和田駅と梅の公園までの間にある「紅梅苑」
下山八幡神社の説明板(左)と本殿(右)
鎌倉の梅の説明板(左)とかつて鎌倉の梅が植えられていた跡(右) 
青梅きもの博物館前の山より、青梅きもの博物館。 同じく、神代橋を中心に青梅市街。
同じく、梅の公園の全景。 菅原神社境内の梅
菅原神社の説明板(左)と、社殿(右、実はしばらく、レンズフードがしっかり嵌まっていないことに気がつかなかった) 
菅原神社の鳥居 菅原神社の牛石。
天澤院本堂。 同じく、天澤院庭園。
梅の公園前の幟。 梅の公園の全図
梅の公園入り口近くの蝋梅。
(梅と異なる科の植物と言うことを初めて知った)
梅の公園。日本庭園
梅の公園入り口。バスタブに生けた梅の枝(右)とその説明(左) 
日本庭園、いけに生けた梅の枝(右)とその説明(左) 
梅の公園の頂上(?)からの全景 梅の公園東側からの全景。
梅の公園内、鶯宿梅の札(左)と、その木(右) 
同じく、新平家の札(左)とその木(右) 
玄海ツツジの説明板(左)と玄海ツツジの花(右) 
梅の公園を撮った写真で筆者が個人的に気に入っている物 
梅美橋 日本庭園を池を中心に。

・3月17日

谷保天満宮まで、梅の花見に行ってきました。
谷保天満宮、甲州街道側大鳥居。 谷保天満宮、拝殿。
厳島神社。
座牛の石像とその説明(右)。
   
筆塚の滝。 境内梅林。
境内梅林。 梅林内。山口瞳の碑。

・3月11日

井の頭公園まで、梅の花見に行ってきました。
井の頭池西岸の湧水"お茶の水"とその由緒の説明板(右) 
四枚とも、井の頭池西岸の梅林より。 
井の頭池、朝顔型噴水とその奥に井の頭弁財天 井の頭弁財天
日本庭園の梅の木 日本庭園の梅の木の枝と、奥に弁天橋
弁天橋から井の頭池を撮る。 井の頭池南岸、童謡"小さい秋みつけた"の歌碑
神田川起点。
(実は筆者もこのことは今まで知らなかった)
神田川の表示石碑

・2月17日

府中に行ってきました。
大国魂神社、参道 境内の"武蔵国府跡"の案内柱
随神門 中雀門
鼓楼 拝殿
源義家像と、その説明。 

・1月28日

お台場に行ってきました。
 東京みなと館から、大江戸温泉物語  同じく、停泊中の貨物船
 同じく、羽田空港  同じく、東京ビッグサイト
 同じく、大観覧車(中央)と東京スカイツリー(左奥)  同じく、レインボーブリッジとフジテレビを主体に。
左奥に東京タワー。右手前にダイバーシティ東京。
 同じく、ダイバーシティ東京の1/1ガンダム  たまたま止まっていた埼玉ブロンコスのバス
   
 お台場の自由の女神像  自由の女神像、レインボーブリッジ、中央奥に東京タワー。
   
 ダイバーシティ東京を立体駐車場側から  フジテレビ。
   
 1/1ガンダム。  日没ライトアップの大観覧車
で、ガンダムフロント東京、今まで気後れしていったことがなかったのだが、行ってみれば、案外、ねぇ。
(展示スペースと展示量の問題が、なぁ)