帰省日記(平成26年7月15日〜7月19日まで)


・平成26年7月15日(火曜日)

帰省日。
これがさんざんな一日で、
職舎から出る→DVDのタイマー録画を入れるのを忘れて慌てて引き返す。
三鷹駅から中央線快速で東京に向かう→出入り口付近に乗っていたので、一回降りて、また乗り直してとやっているうちに西荻窪駅で乗れなくなってしまい、一列車遅らせる羽目に。
アルビレックス新潟のオフィシャルショップで「"アイシテルニイガタ"ポロシャツください」と訪ねたら、「すいません、うちにはおいてなかったです」と言われる。
新潟駅から高速バスに乗る→高速道路が事故の処理で通行止めになったため一部で一般道を使うことに。
後輩B氏に、「『赤い酒』お土産に持ってくるわ」と豪語したは良いものの、どちら(下越酒造麒麟山酒造)が作っていたのかを思い出せずに桝屋(酒屋)さんに駆け込んで問い合わせる羽目に。
(結局、下越酒造だった)
実家に戻ってからはあっけなくダウン。

・7月16日(水曜日)

例によって?一日ダウン。

・7月17日(木曜日)

両親と一緒に会津方面(塔のへつり(やまかんむりに弗)→大内宿→会津若松城→柳津の虚空蔵様)に出かける。
塔のへつり、案内板。
 
「塔のへつり」の掲示柱 塔のへつり手前の展望台から。
藤見橋。 土俵岩。
阿賀川。 鰐口岩。
虚空蔵菩薩 虚空蔵菩薩の御由緒
大内宿の案内板
大内宿の町並み(子安観音の逆側から、子安観音へ) たまたま通りに咲いていたあじさい。
大内宿町並み展示館(左)と、その案内板(右) 
佐藤家(玉屋)(左)とその由来案内板(右)
子安観音 子安観音のある裏山から見た大内宿
明治時代調郵便ポスト(左)とその案内板(右) 
高倉神社、大内宿の鳥居 高倉神社、麓の大鳥居
高倉神社、参道 高倉神社社殿
会津若松城(鶴ヶ城)案内図 同じく、本丸案内図
鶴ヶ城案内図の「お城ボくん」(左)とそれを立体化した展示物(右) 
"八重の桜(平成25年NHK大河ドラマ)"の主人公八重役、綾瀬はるかさんの祈念植樹(左)とそのメッセージ(右) 
鐘撞堂(左)とその説明板(右)。 
武者走り(左)とその説明板(右) 
鶴ヶ城稲荷神社案内板 同じく、参道。
鶴ヶ城稲荷神社社殿 サムライシティ会津隊の方々を撮影。
本丸埋門(左、蒲生時代の表門)とその説明板(右) 
埋門から見た天守閣 天守閣展望台から見た走長屋と干飯櫓(奥)
天守閣の銀の鯱 
天守閣展望台から見た上杉謙信仮廟所跡(左)とその説明板(右)
本丸鉄門と天守閣 鉄門
荒城の月碑(左)とその説明板(右)。 
馬洗石(左)とその説明板(右) 
城内笠間稲荷神社参道 城内笠間稲荷神社社殿
笠間稲荷神社参道脇のあじさい 廊下橋
福満虚空蔵尊(柳津の虚空蔵様)境内案内図
福満虚空蔵尊(菊光堂)。 鐘楼堂と赤べこ
赤べことその由来(右) 

・7月18日(金曜日)

午前半日はダウン。
午後、お土産を買いに町中をぶらぶらと。
狐の嫁入り行列、 子供きつね台輪展示場の看板と展示作品
 
下越酒造。 そこの玄関にあった、きつね像
正法寺参道。右端には豪雪地帯用三段消火栓 正法寺山門
正法寺の鐘 正法寺本堂
西郷四郎の墓とその説明板 
琴平(下町)清水とその由来(右) 
きりん橋から麒麟山。左が阿賀野川、右が支流の常浪川 津川駅ガレージ
 
津川駅 津川駅、きつねの嫁入り像
二枚とも津川河港(新河戸)跡。 
津川河港の説明板 津川河港からきりん橋を。
住吉神社大鳥居 同じく、中鳥居
住吉神社、御由緒 住吉神社社殿
同じく、神輿を収めている倉 神輿の御由緒
地元の豪商、平田家の煉瓦塀。
(確か、その左に農協があったと覚えていたのだが……)
煉瓦塀の説明板
きつねの嫁入り屋敷 こちらは隣接する公民館。
右端がきつねの嫁入り屋敷の展望台なのだが……。
(高さが足りなくて公民館の屋根が邪魔になり、きりん橋方面が見えない)
きつねの嫁入り屋敷中庭群像"きつねの嫁入り"とその銘板(右) 
中庭展示、"きつねの嫁入り"詩文 十返舎一九の越後路之記
中庭展示、井戸の復元 同じく、竈の復元
展望台より。手前が阿賀野川支流、姥堂川。
奥が阿賀野川支流、常浪川。
きつねの嫁入り屋敷、津川代官所跡の碑。
新善光寺山門 古峰神社(二柱様)鳥居
新善光寺本堂 古峰神社社殿
下越酒造のタンク? 上町にあったお稲荷様
金鉢(上町)清水 伊勢宮神社の内鳥居
伊勢宮神社社殿 桝屋さん(初日に出てきた酒屋)

・7月19日(曜日)

サッカーの試合(浦和レッズ対アルビレックス新潟戦、於いて埼玉スタジアム2002)を見るため、早めに帰京。
しっかし、サッカーのスタジアムって、傘の持ち込みって可能だったのね……。
(無論、客席内で差すのは御法度だが)
新潟駅にて、たまたま臨時快速(当時、山都駅近辺で発生した土砂崩れにより磐越西線に不通箇所が出た。そのため、新潟→津川→新津の変則運行になった)の出発直前に居合わせたので。 臨時快速の蒸気機関車運転席。
出発直前、黒煙を上げる蒸気機関車。 新潟駅出発後、しんがりにディーゼル機関車を繋げて。
(津川駅にはターンテーブルがなく、蒸気機関車を展開できないため)
埼玉スタジアム2002、アウェー側客席 同じく、ホーム側客席。
試合前選手入場。 試合前選手整列
試合前記念撮影 試合開始直前の円陣
浦和のペトロビッチ監督 新潟の柳下監督
 
試合終了後の選手整列。
(一点があまりにも遠すぎた。前後半開始直後の不意打ちが決まっていれば、なぁ……)