・一言日記 平成20年10月番外編

諏訪行軍記(平成20年10月8日)


・平成20年10月8日

5:50ごろ 職舎発。デジカメのバッテリー代わりに使っている充電式乾電池の充電が終わってなかったので、駅前のコンビニで電池を購入。
6:05 西武柳沢駅発。高田馬場駅から山手線に乗り換えて新宿駅着。
7:00 新宿駅からスーパーあずさ1号で上諏訪駅へ。
新宿駅の「スーパーあずさ」号
9:12 上諏訪駅着(東京では雨が降っていたが、長野では雨は降っていなかった)。駅構内で一番風呂ならぬ、(多分)一番足湯に浸りながら今後を思案。
上諏訪駅の足湯ののれん(左)とその解説板(右)
9:32 上諏訪駅発(諏訪バスの市内循環路線。何故かサイトには載っていない)
10:00 諏訪大社、上社本宮着。
北参道の大鳥居 上社本宮の境内図
江戸時代の力士、雷電像 雷電像の解説板
上社本宮、弊拝殿 上社本宮、御柱
10:30ごろ 上社本宮発。諏訪市博物館へ。
諏訪市博物館。玄関 撮影可能展示「昭和30〜40年代のお茶の間」」
10:35ごろ 諏訪市博物館着。
11:00ごろ 諏訪市博物館発。その後上社前のおみやげ屋で昼食。
11:40 諏訪バスで博物館前停留所発。
12:00ごろ 高島城着。
高島城(復興天守) 同じく、本丸の堀と石垣。復興なった冠木橋。
三の丸御殿裏門(左)とその解説板(右)
高島公園内、諏訪護国神社拝殿 諏訪護国神社の鳥居
諏訪護国神社の御柱 高島城天守、三階展望台から諏訪湖を望む。
12:40ごろ 高島城発。延々諏訪湖沿いに歩く(以下はその途中で見付けた色々)。
諏訪市の木である「かりん」の解説 で、こちらがかりんの木。
諏訪湖沿いに展示してあるD51(正面) 同じく、側面。
上のD51の解説板 遊覧船乗り場
本朝二十四孝、八重垣姫の像 間欠泉センター。吹き出た直後の間欠泉。
セイコーエプソン本社の看板。 セイコーエプソン本社の遠景。
2:00過ぎ 諏訪湖沿いにあった間欠泉センターを1:30過ぎに出て、上諏訪駅着。素直に下諏訪駅(地図を見る限り、上諏訪駅と下諏訪駅の中間に出たみたいなので)の方に歩けば良かったのかも……(2:38まで下諏訪方面に行く電車がないので)
2:38 上諏訪駅発
3:00過ぎ 諏訪大社、下社秋宮着。
諏訪大社下社秋宮の大鳥居 諏訪大社下社秋宮境内図
神楽殿とその解説
弊拝殿とその解説
さざれ石とその解説
3:15 儀象堂着。
4:20ごろ 儀象堂発。
その後、道を間違えながら、
4:40ごろ 下社春宮着。春宮を参拝。万治の石仏を拝観。
下社春宮の大鳥居 下社春宮。
浮島社の鳥居。 浮島社。
万治の石仏とその解説
5:40過ぎ 色々と寄り道しながら下諏訪駅着。
下諏訪の町並みと諏訪湖 下諏訪宿の案内碑
御作田社とその案内。左写真の左下の辺りに清水と温泉が湧いていた。
青塚古墳の案内板。 青塚社
青塚古墳の一部の写真 中山道下諏訪宿の案内提灯
6:00ごろ 上諏訪駅着。駅前の百貨店で土産を買い物。
6:59 上諏訪駅発。
8:45 立川駅着。その後三鷹駅からバスで職舎着。

……。ううむ、上社前宮に行かなかったり、下社秋宮の宝物殿の開館時間に間に合わなかったり、色々と行き損じたところがあるから、近いうちにもう一回行ってみようか(甲府とか鎌倉とか、他にも色々と行ってみたいところはあるが)……