・一言日記 平成22年11月番外編

川越行軍記


11月26日

8:00過ぎ 寝坊して出遅れ。
8:32 西武柳沢駅発
9:15ごろ 本川越駅着
9:40 クレアモールを歩きながら川越駅へ。東武東上線に乗って霞ヶ関駅へ
本川越駅 クレアモール
9:50 霞ヶ関駅着。少し迷い(道が正しいかどうか)ながら歩いて、
10:10ごろ 河越館跡着。
河越館跡史跡公園(発掘分) 発掘作業中の河越館跡
河越氏の持仏堂跡でもある常楽寺山門 常楽寺本堂
河越太郎重頼、その娘の義経正室、娘婿の源義経供養塔 河越館跡の表記
10:40ごろ 河越館跡発。
その後、上戸日枝神社に寄り道しながら、
上戸日枝神社大鳥居 上戸日枝神社拝殿
11:06 霞ヶ関駅発の電車に乗ろうとしたら、電車が運行見合わせになる。これではどうにもならないので、JRの振り替え輸送を使う。
11:35過ぎ JR的場駅着。しかし一足遅く、電車に間に合わず。
11:55 JR的場駅発。
12:05 JR川越駅着。少し待って、
川越駅西口
12:15 小江戸巡回バスで喜多院へ。
小江戸巡回バス(ボンネット型)
12:45 喜多院前で降車して、遅い昼食。……したら、コースを頼んだので、食後にコーヒーが付くのにも関わらず、食後にコーラを頼んでしまい、かなりトホホな話に。
13:25 喜多院着。
慈恵堂 全景図
多宝塔とその説明
鐘楼門とその説明
慈眼堂とその説明
葵庭園とその説明
仙波東照宮、随神門と、随神門・石鳥居の説明
東照宮拝殿とその説明
再び喜多院に戻って、山門(および番所)とその説明
天海像 日枝神社(赤坂の日枝神社の御本祠)
日枝神社本殿とその説明
14:00過ぎ 喜多院発。博物館に向かった……のは良いが、今日は休館日だった……。その後、三芳野神社を散策して、富士見櫓跡を探したりしながら。
博物館前庭にある川越城の遺構、「霧吹きの井戸」とその説明
修理前の川越城本丸御殿正面の写真 同じく、中の写真
三芳野神社の参道から 三芳野神社、説明版
三芳野神社、社殿 三芳野神社、社殿の説明板
川越城富士見櫓跡の麓 富士見櫓跡の説明板
15:00過ぎ 氷川神社着発。
氷川神社正門前 氷川神社の内鳥居
境内の庭園 庭園の「戌岩」
太田道灌の手植えの矢竹とその説明板
氷川神社拝殿 氷川神社本殿の説明板
その後、いろいろとさまよいながら
市役所前、太田道灌像 東明寺橋
東明寺本堂
東明寺境内、川越夜戦跡の碑 同じく、川越夜戦の説明
熊野神社境内 熊野神社拝殿
二枚とも大正浪漫夢通り
大正浪漫夢通り内、川越商工会議所とその説明書き
川越市蔵の街 蔵の街内、埼玉りそな銀行
川越の「時の鐘」 時の鐘の説明板
薬師神社 時の鐘・薬師神社の説明板
時の鐘を薬師神社側(撞木のある側)から 蔵の街から少し奥に入った養老寺
養老寺から菓子屋横町への通り道
菓子屋横町
17:32 本川越駅発。