・一言日記 平成27年6月番外編

鎌倉行軍記

(上)成就院あじさい参道から鎌倉の海岸を望む
(下)成就院の"あじさいの植え替え"の案内板

6月18日

6:45過ぎ 職舎発。
6:58 西武新宿線で西武新宿駅まで。
7:44 小田急新宿発
8:25 相模大野着。ここで片瀬江ノ島行きに乗り換え。
9:00 藤沢着。ここから江ノ電へ。
藤沢駅。鎌倉行き江ノ電
9:30少し前 腰越駅着。そのまま満福寺へ。
腰越駅のタイル絵
満福寺参道階段。
左手は江ノ電の踏切
満福寺山門
満福寺境内。
腰越状七百五十年記念の碑。
満福寺参道階段手前の踏切を通過する江ノ電
満福寺復興記念碑 満福寺本堂
満福寺。二宮金次郎像。 満福寺。腰越状の像。
満福寺。弁慶の腰掛石 満福寺。弁慶の手玉石 満福寺。源義経の慰霊碑
10:00少し前 満福寺発
10:15頃 江ノ電極楽寺駅着。極楽寺→成就院→御霊神社へと歩きつつ。
極楽洞の案内板 極楽洞を抜けて藤沢に向かう江ノ電 江ノ電極楽寺駅
極楽寺山門
成就院あじさい参道入り口。 成就院山門
星の井の案内板 星の井
御霊神社石柱 御霊神社大鳥居
御霊神社参道前踏切、鎌倉側 同じく、藤沢側 同じく、藤沢に向かう江ノ電
御霊神社社殿 御霊神社由緒 同じく案内板
 
袂石、手玉石の案内板 袂石と手玉石
御霊神社、御神木のタブノキの案内板 タブノキ(逆光でごめん)
御霊神社、夫婦銀杏の案内板 中央が御霊神社の夫婦銀杏
鎌倉景観重要建物、旅館對僊閣の案内板 旅館對僊閣
11:15長谷寺着。……は良いけれど、あじさい参道は行列45分待ちだった。
長谷寺山門
長谷寺境内。
新種あじさい「長谷の潮騒」案内板。
「長谷の潮騒」の鉢植え
あじさい「かまくら」案内板 あじさい「かまくら」鉢植え
長谷寺観音堂 同じく、阿弥陀堂
長谷寺。あじさい路入り口の看板。 同じく、あじさい路入り口。
あじさい路のあじさい 
あじさい路から鎌倉の海岸を望む
12:30過ぎ 長谷寺発。
その後、昼食を取って、
1:15 高徳院着。
高徳院境内図 同じく、仁王門
国宝鎌倉大仏の石柱 鎌倉大仏
観月堂と観音像の案内板 観月堂
鎌倉大仏の説明板 大わらじ
 
与謝野晶子歌碑。 その活字版板。
1:30過ぎ 高徳院発。その後、雨に降られながら甘縄神明宮に立ち寄って、
神明宮、安達盛長邸跡の碑
神明宮大鳥居 神明宮、北条時宗産湯の井戸
神明宮社殿 神明宮由緒
鎌倉景観重要建物、のり真安齋商店の案内板 のり真安齋商店
2:30頃 江ノ電長谷駅から鎌倉駅へ。
その後英勝寺……は拝観休みの日だったので、川喜多映画記念館へ。
英勝寺へ行く途中、巽神社由緒 巽神社大鳥居 巽神社社殿
英勝寺境内。太田道灌邸跡の碑 英勝寺の案内板
3:30頃 浄光明寺へ。
浄光明寺案内板。 浄光明寺山門
浄光明寺。楊貴妃観音像。
浄光明寺鐘楼。 同じく、本堂。
3:40頃 浄光明寺を出て、鎌倉駅へ。そこから江ノ電で藤沢へ。小田急で新宿へ。
扇谷上杉氏邸跡の碑。
(太田道灌が仕えていた。上杉謙信の山内上杉氏とは別系統で"里見八犬伝"最大の敵役。実は関東管領になっていない家)
結の蔵の案内板 結の蔵
鎌倉駅西口。
左がJR鎌倉駅。右が江ノ電鎌倉駅
小田急藤沢駅。
新宿行きの"特急えのしま"号